ガスのご使用開始および停止の作業は、平日・土曜日・日曜日・祝祭日の営業時間内(9:00~17:00)で承ります。

お引越しが決まりましたら、お早めに(2~3日前までに)武蔵野ガスまでご連絡ください!
武蔵野ガス 049-294-0227
ガスの使用開始(開栓)のお申し込みについて
●ガスの使用開始日が決まりましたら、お早目に当社までご連絡をお願いします
以下の内容につきましてお伺いいたしますので、ご協力お願いします。
- ガスを契約する方のお名前(漢字含めフルネーム)
- ガスを使用するお宅の住所・建物名・部屋番号
- ガス使用開始の希望日
- 当日 連絡のつくお電話番号
●お立合いが必須となります
ガスの使用開始の際には、ガス機器の使用説明や安全のための保安周知等を行なうため、お客様のお立会いが必要です。
また、ガスの使用申込書へのご記入を頂きますので、印鑑(認印可)と筆記用具のご準備をあらかじめお願い致します。
●お引越し先のガスの種類をご確認ください
武蔵野ガスでは、都市ガスの13A(天然ガス)およびLPガス(プロパンガス)を供給しています。
お引越し先のガスの種類に、お手持ちのガス器具の対応ガス種が合っているかどうか、必ずご確認ください。
●事前に電気と水道の開通のお手配をお願いします
武蔵野ガスでは、ガス開栓のお手続きにお客様のお宅へお伺い致しますが、その際にお持ちのガス機器(風呂釜・給湯器・コンロ・ガスストーブ等)の動作試験を行ないます。
そのため事前に電気・水道の開通がお済みでないと、給湯器や風呂釜の動作試験が出来ないため、ガスの開栓ができません。
事前のお手配をよろしくお願い致します。
ガスの使用中止(閉栓)のお申し込みについて
●ガスをお止めする日が決まりましたら、お早目に当社までご連絡をお願いします
以下の内容につきましてお伺いいたしますので、ご協力をお願い致します。
- お名前
- ガスを止める(ガスを使用していた)お宅の住所・建物名・部屋番号等
- ガスの使用中止の希望日時
- 転居先の住所・連絡先
- 転居日以降に連絡のつく電話番号
- ガス料金の精算方法
- 転居理由(引越し・建替・解体など)
- お立会いについて(ガス設備の設置場所や、お客様のお支払状況によってはお立会いをお願いする場合がございます)
●冬期にお引越しをされる方へ大切なお願い
冬期にお引越し等で転出される際、ガスを停止する日までは電気のブレーカーを絶対に落さないよう、お願いします。
夜間や早朝の冷え込みで、給湯器や風呂釜内部の配管が破裂して故障してしまいます。
●引越し後、建物の解体を予定されている方へお願い
ガスの使用中止の処理を行った後も、敷地内にはガス管が残っており、メーターガス栓まではガスが流れている状態となっています。
この状態で建物の解体や掘削を行ってガス管を損傷すると、ガス漏れ事故につながるため大変危険です。
ガスの使用中止に加えて、ガス管の撤去工事が必要となりますので、使用中止の連絡とあわせて撤去工事のお申し込みをいただきますよう、お願いいたします。
